aporuADHDのブログ

ADHD当事者による掘り下げブログ

アウトプット

f:id:aporuADHD:20190608143916j:image

 

引用

アウトプット大全

 

AD HDの皆さんはアウトプットされてますか?

 

以前の私は、問題に直面するとインプットすることにより状況を打破しようと考えていました。

 

しかしもともとADHDでワーキングメモリが少ない私は集めた情報を整理することができず、結果集めた中で特に印象の強いものだけで状況を解決しようと、もがいていました。

 

頭の中がいろいろな情報でいっぱいになり、現場が見えなくなりました。

 

リスやハムスターなど小動物が餌を口いっぱいに頬張るかんじです。

 

画像

リス頬張る

 

しかし本当に大事なのはアウトプットでした。

 

まず自分の状況をアウトプットする。

今の自分に大事なことをアウトプットする

助けとなるヒト、モノ、コトをアウトプットする

困っていることをアウトプットする

 

ある程度アウトプットすることができれば、今度はアウトプットしたトピックをもとに、解決法を模索する。

 

他にもAD HDならではなのですが、インプット行動には大きなリスクが含まれています。

 

 

例えばネットで解決方法を探ろうと、情報収集するとしたとします。

すると本来解決方法を探しているはずなのに、探している途中で別の興味を引くトピックにぶち当たります。

今度はADHDの衝動性が発動し、別のトピックに目移りしてしまいます。

時間はどんどんと経過し気づけば2〜3時間などと言うこともザラです。

時間経過後に、自分は何一つ解決方法を手に入れていないことを気づき、自暴自棄になりネガティブスパイラルに陥ります。

結果、自分は物事を解決できないと言う認識だけが残ります。

この嫌な記憶は感情による記憶なので脳みそに深く刻み込まれます。

(これは全て私の体験談です。)

 

この方法を社会人になる前に気付けていれば、抱えなくて良い負の感情を減らせたかなぁと思います。